MENU

XPRICEはなぜ安い?怪しい評判の真相と6つの理由を解説

  • URLをコピーしました!

「XPRICE楽天市場店、他の店より家電がすごく安いけど、大丈夫?」

「”XPRICEは怪しい”って聞くけど、偽物だったりしない?」

「注文した商品が届かないって口コミを見たけど、本当の評判はどうなの?」

家電やPC、日用品まで、驚きの安さで人気を集めている総合通販サイト「XPRICE(エクスプライス)」。

しかし、そのあまりの安さから「何か裏があるのでは…」と、購入をためらっている方も少なくないでしょう。

この記事では、XPRICEがなぜ安いのかという理由から、気になる評判の真相、そして偽サイトとの見分け方まで、あなたの不安や疑問をすべて解消します。

調査で分かった事実を基に、XPRICEを賢く利用するためのポイントを徹底的に解説します。

目次

【結論】XPRICEは怪しい?→いいえ、信頼できる大手企業です

運営会社はどんな企業?実はホームセンターDCMのグループ会社

まず結論からお伝えすると、XPRICEは怪しい業者では全くありません。

運営しているのは「エクスプライス株式会社」という、日本の正規の企業です。

さらに、ホームセンター大手の「DCMホールディングス」のグループ会社でもあり、社会的な信頼性は非常に高いと言えます。

長年にわたり多くのECモールで優良ショップとして表彰されており、2022年には楽天市場に出店する約55,000店舗の中で年間総合2位を獲得するなど、確かな実績を持つ大手通販サイトです。

偽物や詐欺の心配はない?会社の信頼性を示す許可情報

XPRICEは、事業運営に必要な許認可を正式に取得しています。

例えば、中古品を取り扱うために必要な「古物営業許可(東京都公安委員会 第307711805681号)」や、特定の医療機器を販売するための許可などです。

これらの許認可は、法律に則って健全に事業を行っている証であり、偽物を販売したり詐欺行為を行ったりするような悪質な業者ではないことを示しています。

安心して利用できる企業体制が整っています。

XPRICEが他店より圧倒的に安い6つの理由【カラクリを徹底解説】

理由①:店舗を持たない「ネット専門店」だから人件費や賃料を削減

XPRICEが安い最大の理由は、実店舗を持たずインターネット販売に特化している点にあります。

実店舗を運営すると、店舗の賃料、光熱費、多くの販売スタッフの人件費といった莫大なコストがかかります。

XPRICEはこれらのコストをすべて削減し、その分を商品の価格に還元することで、他店には真似できない安さを実現しているのです。

理由②:凄腕バイヤーによる「大量一括仕入れ」で仕入れ値をダウン

優秀なバイヤーの存在も、安さの秘密です。

メーカーとの強力な交渉力や、商品を一度に大量に仕入れる「一括仕入れ」によって、一つあたりの仕入れコストを大幅に抑えています。

長年の販売実績と売上規模があるからこそ可能な戦略であり、これが販売価格の安さに直結しています。

理由③:自社ブランド「MAXZEN」で驚きの低価格を実現

XPRICEは、「MAXZEN(マクスゼン)」というプライベートブランドを展開しています。

このブランドでは、テレビや冷蔵庫、洗濯機などの家電において、ユーザーに本当に必要な機能だけに絞り込み、余計な機能をそぎ落としています。

自社で企画・開発を行うことで中間マージンを排除し、シンプルな機能に特化することで、有名メーカー品と比べても遜色のない品質を保ちながら、驚きの低価格で提供しています。

理由④:最新の「物流システム」で配送コストを徹底的に効率化

通販事業の心臓部である物流においても、徹底した効率化を図っています。

約12,000坪という広大な自社の物流センターに最新システムを導入し、商品の入荷から出荷までのプロセスを高速化。

これにより、人件費や配送にかかる経費を削減し、商品の価格を安く抑えることに貢献しています。

理由⑤:「リピーターの多さ」が余計な広告費を削減

安さと品質、配送の速さから、XPRICEには多くのリピーターがいます。

リピーターが多いということは、多額の広告費をかけなくても安定した売上が見込めるということです。

宣伝広告費を抑えられる分も商品価格に反映できるため、さらなる安さを生み出す好循環が生まれています。

理由⑥:「並行輸入品」の取り扱いも安さの秘訣

一部の商品については、正規代理店ルートとは異なるルートで輸入する「並行輸入品」を取り扱っています。

並行輸入品は、製品自体は正規品と全く同じですが、正規代理店を通さないことでメーカーからの価格コントロールを受けません。

これにより、広告費などの中間コストが上乗せされず、国内の正規品よりも安価に提供することが可能となっています。

実際の評判は?「最悪」と「最高」に分かれる口コミの真相

【良い口コミ】大多数が満足!「安くて届くのが速い」という高評価

XPRICEの口コミを調査すると、問題なく取引が完了した大多数のユーザーからは「とにかく安い」「注文してすぐに届いた」といった、価格とスピードを絶賛する声が非常に多く見られます。

特に急ぎで必要なものが、他店より安く、かつ翌日に届いたといったケースでは、非常に高い満足度を得ているようです。

【悪い口コミ】「商品が届かない」「連絡が取れない」は本当?

一方で、残念な経験をしたという厳しい意見も確かに存在します。

最も多く見られるのが「在庫あり表示だったのに、注文後に在庫切れでキャンセルされた」「到着予定日を過ぎても発送連絡が来ない」といった配送に関するトラブルです。

また、問題が発生した際に問い合わせをしようとしても「サポートの電話が全く繋がらない」という不満の声も目立ちます。

これは、電話窓口が平日の10時〜15時と非常に短いことも影響していると考えられます。

【要注意】エアコンなど大型家電の設置工事に関する評判

特に注意が必要なのが、エアコンやガスコンロなど、設置工事が伴う商品の口コミです。

「届いた商品に初期不良があったが、設置後だったため交換対応してもらえなかった」「設置業者との連携がうまくいかず、トラブルになった」といった報告が一部で見られます。

工事が必要な高額商品を購入する際は、万が一のトラブル時の対応について、事前に利用者のレビューなどを確認しておくと良いでしょう。

なぜ評判が極端に分かれるのか?効率化モデルの光と影

このように評判が二極化する背景には、XPRICEの「徹底した効率化」というビジネスモデルが関係していると考えられます。

通常の注文はシステムによって高速で処理されるため、多くのユーザーは「速くて安い」というメリットを享受できます。

しかし、在庫データのエラーや配送トラブル、初期不良といったイレギュラーな事態が発生すると、少ない人員で対応しているサポート部門がパンク状態になり、対応が遅れたり、個別の丁寧なフォローが追いつかなくなったりする、という状況が推測されます。

偽物・偽サイトに注意!購入前に確認すべき3つのポイント

「XPRICEで偽物を掴まされた」の正体は悪質な詐欺サイト

「XPRICEで注文したら偽物が届いた」という話を聞くことがありますが、その被害のほとんどは、XPRICEの名前やロゴを無断で盗用した悪質な「偽サイト(詐欺サイト)」によるものです。

前述の通り、エクスプライス株式会社が運営する本物のXPRICEが偽物を販売することは決してありません。

本物のXPRICEはどこ?公式サイト・楽天市場店・Amazon店の一覧

被害に遭わないためには、正しい公式サイトから購入することが最も重要です。

XPRICEが運営する主要なオンラインストアは以下の通りです。

サイト名URL
公式サイトhttps://www.xprice.co.jp/
楽天市場店https://www.rakuten.co.jp/a-price/
Yahoo!ショッピング店https://shopping.geocities.jp/aprice/
Amazon店Amazon.co.jpで「XPRICEが販売し、発送します」と表示される商品

これら以外にも複数のECモールに出店していますが、少しでも怪しいと感じたら利用を中止してください。

これだけは確認!怪しい偽サイトの確実な見分け方

偽サイトには共通した特徴があります。

以下の項目に一つでも当てはまったら、詐欺サイトの可能性が非常に高いため、すぐにページを閉じてください。

  • URLのドメインが「.xyz」や「.top」など見慣れないものである
  • URLが暗号化されていない(https://ではなくhttp://で始まる)
  • 販売価格が公式サイトと比べて極端に安すぎる
  • 支払い方法が銀行振込しかなく、振込先が個人名義になっている
  • サイト内の日本語表現が不自然でおかしい

XPRICEでの買い物を成功させるためのQ&A

楽天やAmazon、公式サイトはどこで買うのが一番お得?

どのサイトで購入するのが最もお得かは、あなたが利用しているサービスやキャンペーンのタイミングによって異なります。

例えば、楽天ポイントを貯めている方なら、お買い物マラソンやスーパーセールの時期に楽天市場店を利用するのがおすすめです。

Amazonプライム会員であれば、Amazon店からの購入が便利でしょう。

それぞれのサイトの価格やポイント還元率を比較して、最も条件の良い場所で購入するのが賢い方法です。

延長保証はつけるべき?保証サービスの評判を解説

XPRICEでは、メーカー保証終了後も修理を保証してくれる独自の延長保証サービスを提供しています。

保証サービスの評判自体は賛否両論ありますが、高額な家電製品や故障のリスクが心配な商品を購入する際には、安心材料として加入を検討する価値はあります。

ただし、保証内容や対象外となるケースを事前にしっかりと確認することが大切です。

トラブルを避けるための上手な使い方・注文のコツは?

XPRICEの特性を理解し、トラブルを未然に防ぐためにはいくつかのコツがあります。

まず、誕生日プレゼントや急なイベントなど「絶対にこの日までに必要」という商品の購入は、万が一の遅延リスクを考慮して避けた方が無難かもしれません。

また、注文後は発送連絡のメールなどをこまめにチェックし、何か異変があれば早めに問い合わせフォームから連絡を入れるようにしましょう。

まとめ:xpriceがなぜ安いのか徹底解説

  • XPRICEは怪しい企業ではなくDCMグループの正規企業である
  • 安さの理由はネット特化によるコスト削減努力の賜物
  • 実店舗を持たないことで家賃や人件費を大幅にカット
  • 大量仕入れや自社ブランド「MAXZEN」も安さの要因
  • 評判は「安くて速い」という高評価と「トラブル対応が悪い」という低評価に分かれる
  • 配送遅延や在庫切れキャンセルなどのトラブル報告が存在
  • 特に大型家電の設置工事では注意が必要な口コミも見られる
  • 「偽物」の噂はXPRICEを騙る悪質な偽サイトが原因
  • 公式サイトや各ECモールのURLを事前に確認することが重要
  • 安さとリスクを理解し賢く利用すべき通販サイトである
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次